{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

コスタリカ ヴィジャ・トリウンフォ農園 ナチュラル 100g

1,300 JPY

About shipping cost

  • 豆のまま(コーヒーミルをお持ちの方、香りが一番長持ち。)

    1,300 JPY

    SOLD OUT

  • 細挽き (モカポット、など)

    1,300 JPY

    SOLD OUT

  • 中挽き (ペーパーフィルター、コーヒーマシーン、贈り物、など)

    1,300 JPY

    SOLD OUT

  • 粗挽き (フレンチプレス、ペーパーフィルター、など)

    1,300 JPY

    SOLD OUT

  • その他 (ご希望の挽き具合を備考欄にご記入下さい。)

    1,300 JPY

    SOLD OUT

[tasting note] ナチュラルプロセス特有の発酵感のあるフレーバーとフルーティーさがしっかりとした甘さを伴って感じられます。 柔らかく滑らかな口当たりが心地よいコーヒーです。 Winey, plum, bitter sweet chocolate, strawberry, rose, maple syrup, soft & round [About] ウエストバレーは首都のサンホセから車で1時間ほどの場所に位置しており、アクセスの良いエリアです。ウエストバレーの主要都市であるナランホはもともと、オレンジの木がこの地域に多く植えられており、ロス ナランホス(オレンジの木立)として知られていたのがナランホの名前の由来であり、昔から農業が盛んな地域です。水捌けがよく、イオン交換性の高い火山性の土壌に恵まれた土地で、寒暖の差がしっかりとある冷涼な天候によって、高品質なコーヒーを栽培するための条件が整っています。 2004年に設立されたVilla Triunfo農園。元は酪農をメインとしたビジネスをしていたそうです。しかし、酪農ビジネスでは、当初期待していた収入を得ることが難しく、方向転換を余儀なくされます。そこで、目をつけたのがコーヒーでした。栽培地を少しずつ広げ、約20haまで拡大していきます。栽培には、酪農をやっていた時の技術を活用。カバークロップ(土壌を直射日光から防ぐ植物)を利用し、土壌を直射日光から守ることで、土壌の健康を良い状態で維持します。緑あふれる農園は非常に美しく、昆虫や微生物の楽園にもなっていました。しかしながら農園主は高齢の為引退。次の担い手がおらず、農園は耕作放棄地になってしまう危機を迎えます。そこで、輸出会社イーコムは現地に農業技師を含む複数のスタッフを派遣。農園の運営や維持管理、また農園の緑化に注力していきました。マメ科の木をシェードツリーに使用し、強い日差しからコーヒーを守りながら育てるコーヒーは、しっかりとした光沢のある葉付きで、気持ちよく光合成ができているなーと感じるほど健康的です。 生産国:コスタリカ 地域 :アラフエラ州カニュエラ・デ・ナランホ 品種 :マルサジェッサ 標高 :1,500m 精製 :ナチュラル

Sale Items