



-
豆のまま(コーヒーミルをお持ちの方、香りが一番長持ち。)
SOLD OUT
-
細挽き (モカポット、など)
SOLD OUT
-
中挽き (ペーパーフィルター、コーヒーマシーン、贈り物、など)
SOLD OUT
-
粗挽き (フレンチプレス、ペーパーフィルター、など)
SOLD OUT
-
その他 (ご希望の挽き具合を備考欄にご記入下さい。)
SOLD OUT
スマトラ / ケリンチ ウェットハルハニー
[about]
ケリンチ火山の近くにあるスマトラ島のカユアロ村の周辺 で生産されたコーヒーです。約300人の小規模生産者が作ったコーヒーで、ほとんどがその土地のカティモールを栽培し ています。
ウエットハル(伝統的なスマトラ式の乾燥方法)とハニー プロセスを組み合わせた珍しい製法です。果肉を除去した のち、ミューシレージがついたまま発酵させます。その 後、洗浄・乾燥される前にウェットハルの精製がされます。
<Wet Hulled>
ウェットハルは伝統的なスマトラの乾燥方法で、果肉除 去、水洗処理後コーヒー豆を乾燥させるまでは通常の方法 と変わりませんが、水分値が30~50%の状態で外皮を除去します。
(通常乾燥終了の水分値は10%前後で出荷前に外皮を 除去)その後再び乾燥処理をします。Wet(湿った状態で) Hulled(外皮を剥ぐ) というのがこの手法の特徴でこの製法が スマトラ産コーヒーに独特な味わいをもたらしています。
[tasting note]
ハニープロセスによる赤ワイン、ベリー、プラムのようなフルーティーさと後に続くスマトラ産らしいハーバルな風味、これらが複雑に絡み合い、スイカなどの印象も感じられるコーヒーです。口当たりも強く、後味の余韻も長い。
Winey, berry, plum, herbal, sour cherry, watermelon, sweet, heavy body, long aftertaste
{info}
生産国:インドネシア
地域 :カユアロ、ケリンチ地区
農園主:約300小規模農家
品種 :カルティモール
標高 :1,300 ~ 1,550 m
精製 :ウェットハルハニー
ローストレベル;2(Light/Medium)